新横浜こころのホスピタルの特徴
- 1.経験豊富な精神科専門医、精神保健指定医が担当します。
- 2.最新の薬物療法を、最大の効果と最小の副作用を考えてご提供します。
- 3.内科療養病棟を併設しています。
- 4.精神科デイケア(小規模)を実施しています。
- 5.クリニックにはない、キレイな病棟を完備。休息入院も可能です。
- 6.新横浜駅から徒歩7分、来院が楽です。
- 7.外来は完全予約制です。
新着情報
- 2024.11.20
- 教育委員会主催で、アドバンスコース~意思決定支援・意思決定支援・意思表明支援~についての研修会を行いました。
- 2024.11.20
- 栄養課主催で、「嚥下障害と、とろみについて」の研修会を行いました。
- 2024.11.15~30
- 放射線課主催で、「放射線診療に従事する者に対する診療用放射線の利用に係る安全な管理」についての研修会を行いました。
- 2024.11.13
- 教育委員会主催で、ベーシックコース「疾患理解Ⅱ」~統合失調症の疾患理解~についての研修会を行いました。
- 2024.11.06・21
- 感染委員会主催で、「感染」についての研修会を行いました。
- 2024.10.24・30
- 医療安全委員会主催で、「急変時の対応について」の研修会を行いました。
- 2024.10.16
- 教育委員会主催で、アドバンスコース「社会資源」~社会資源の紹介・活用方法の理解・当院における地域連携の理解~ についての研修会を行いました。
- 2024.10.10・18
- 教育委員会主催で、看護補助全体研修として「感染予防」~感染とは・標準予防策とは・・感染経路別予防策とは~ についての研修会を行いました。
- 2024.10.09
- 教育委員会主催で、ベーシックコース「社会資源」~地域における社会資源~についての研修会を行いました。
- 2024.09.18
- 防災訓練として、消防署隊員の指導による避難、消火訓練を行いました。
- 2024.09.18
- 教育委員会主催で、看護部全体研修「フィジカル」についての研修会を行いました。
- 2024.09.18
- 教育委員会主催で、アドバンスコース「面接技法」についての研修会を行いました。
- 2024.09.12・25
- 行動制限委員会主催で、「拘束合併症の早期予防」についての研修会を行いました。
- 2024.09.12
- 防災研修として「消防避難設備」についての研修会を行いました。
- 2024.09.11
- 教育委員会主催で、ベーシックコース「疾患理解Ⅰ」:認知症の理解についての研修会を行いました。
- 2024.08.21
- 教育委員会主催で、アドバンスコース「自己洞察」についての研修会を行いました。
- 2024.08.15
- 防災研修として「火災発生時の病棟スタッフの動き」についての研修会を行いました。
- 2024.08.14
- 教育委員会主催で、ベーシックコース「看護展開Ⅱ」~オレム、アンダーウッドのセルフケア理論~についての研修会を行いました。
- 2024.08.08・16
- 教育委員会主催で、看護補助全体研修「守秘義務、個人情報」 についての研修会を行いました。
- 2024.07.18
- 防災研修として「当院の防災について~防災監視盤・放送装置・火災通報専用電話機の操作方法~」の研修会を行いました。
- 2024.07.17
- 教育委員会主催で「アドバンスコース~MSEの理解~フィジカルアセスメントの理解について」の研修会を行いました。
- 2024.07.10
- 教育委員会主催で「ベーシックコース~看護展開Ⅰ~オレム・アンダーウッドのセルフケア理論」の研修会を行いました。
- 2024.06.27
- 防災研修として「当院の防災について」の研修会を行いました。
- 2024.06.13・21
- 「看護補助の役割~医療チームの機能と役割・看護補助の業務上の責任~」についての研修会を行いました。
- 2024.06.12
- 「フィジカルアセスメントの理解について」の研修会を行いました。
- 2024.06.12
- 「オレム・アンダーウッドのセルフケア不足理論の概要について」の研修会を行いました。
- 2024.05.23・27
- 医療安全委員会主催の全体研修として「虐待防止について」の研修会を行いました。
- 2024.05.16・29
- 感染委員会主催の全体研修として「感染防止の基本 手洗いについて」の研修会を行いました。
- 2024.04.01~02
- 新入職研修の一環として「オリエンテーション」が実施されました。
- 2024.03.21
- 「アドバンスコース・ケース発表」をテーマにコースの受講職員が目標に応じ、患者様1名をモデルとしたケース発表が行われました。
- 2024.03.19
- 「マネジメントコース・ケース発表」をテーマにコースの受講職員が目標に応じ、患者様1名をモデルとしたケース発表が行われました。
- 2024.03.13
- 「ベーシックコース・ケース発表」をテーマにコースの受講職員が目標に応じ、患者様1名をモデルとしたケース発表が行われました。
- 2024.03.05
- 「介助時の事故防止」の研修会を行いました。
介助方法を理解し、臨床の場で活かすことができるよう講義が行われました。
- 2024.02.21
- 「看護計画Ⅲ」をテーマに立案した看護計画の評価ならびに修正の仕方についての研修会を行いました。
- 2024.02.14
- 「看護展開Ⅲ」をテーマにオレム・アンダーウッドのセルフケア理論についての研修会を行いました。
- 2024.02.08
- 「自職位の課題」の研修会を行いました。
- 2024.01.25
- 「看護サービスの質管理」についての研修会を行いました。
- 2024.01.17
- 「看護計画Ⅱ」をテーマに看護計画の立案方法についての研修会を行いました。
- 2024.01.16
- 「看護補助技術」についての研修会を行いました。
- 2024.01.10
- 「看護展開Ⅱ」」をテーマにオレム・アンダーウッドのセルフケア理論についての研修会を行いました。
- 2024.01.09
- 「看護補助技術」の研修会を行いました。
>> 大きい地図はこちら